根本酒造(株) / 久慈の山

根本酒造
* [hp](http://www.kujinoyama.com/) #sake @up
* 根本酒造400年の歴史
* 誠実に 酒と向き合い 酒を想い  酒造りに全てを捧げてきました私ども根本酒造は、この豊かな自然に包まれた奥久慈の地で1603年の創業以来四百年以上にわたって酒造りをして参りました。伝統の技を守りながらも、その年の米、その日の気候に合わせて、酒に心を砕きながら、より美味しい酒を求めて造り続けてきました。これからも酒に頑固に向き合い、お客様に喜んでいただける酒を造り続ける努力をして参ります。 
* 根本酒造の四百年の歴史「武家発祥の武士の酒」
* 当蔵元のルーツは、徳川幕府開幕の頃。常陸国久慈郡を治めていた大名佐竹氏の家臣が慶長八年(1603年)に酒蔵を創業いたしました。藩主へ納める味噌・醤油などを製造していた技術を応用して酒造りを始め、以来20代にわたって伝統と歴史を守りながら酒造りをし続けて参りました。
* 2020で@website更新が止まっているのは心配
=== 久慈の山 純米 ===
* 純米酒のスタンダード。伝統の技術で米の旨味を存分に活かした、まろやかで深い味わいのしっかりとした純米酒です
720ml 1,100円(税込) 
1.8L 2,420円(税込) 
| ----- |
|  原料米:日本晴 |  精米歩合:60 %  |  アルコール度数: |
=== カミマル 純米吟醸55 ===
従来のコンセプトを一新し、甘口でさっぱりとした味と、更なる飲み易さを追求した純米吟醸です。
720ml 1,320円(税込) 
| ----- |
|  原料米:ひたち錦 |  精米歩合:55 %  |  アルコール度数: |
=== 上撰 ===
本醸造のスタンダード。冷から熱燗まで幅広く味わいや香りを楽しめる、スッキリとした味わいの本醸造です。  
1.8L 2,030円(税込) 
| ----- |
|  原料米:日本晴 |  精米歩合:65 % |  アルコール度数: |
=== 佳撰 ===
「久慈の山」の原点となるスタンダードの普通酒。  冷から熱燗まで幅広く楽しめます。  
1.8L 1,762円(税込) 
| ----- |
|  精米歩合:70 %  |  アルコール度数:15 % |
=== 梅酒 ===
名水として誉れ高い駒形神社に湧出する御神水と、厳選された奥久慈産の白加賀梅を贅沢に使用し、南部杜氏と蔵人が日本酒と氷砂糖などでじっくりと漬け込んだ、ほんのり甘くて爽やかな酸味の甘さひかえめスッキリ梅酒です。食中酒としても高い人気をいただいております。  
※この商品はギフトラッピング対象外です。
-----
~~~~~
[[Category:sake]]

地域