Blog List
解任危機!?
ゲーム#fm24の話
オランダリーグExcelsior率いて2部から昇格1年目、なかなか甘くない
失点多過ぎて、何とか勝てるサッカーを試行錯誤の繰り返しで探している最中だが、うかうかしてると監督を首になる
鎌倉時代の似顔絵トレンド
鎌倉時代の似顔絵トレンド
2017年頃に大学授業を社会人として聴講させてもらう機会あり、その授業めもを元に書いています
この話は有名な説によるものです。大学
#あの源頼朝像は違う人だったの?
鎌倉時代の特徴として肖像画が流行ったこともよく知られています
平安時代後半の美を追求する流行が、人間そのものへ興味が向いてきたというわけです
##似絵(にせえ)
ひとつに似絵(にせえ)というものがありました。天皇や宮廷貴族たち自身の似顔絵です
小さい紙絵のことで、細い線で顔を写し取った肖像画
瑞穂酒造 沖縄県
蔵元ウエブセミナー
仲里彬さん 瑞穂酒造 取締役、製造部長、開発室長
通常の日本酒蔵元さん造り方の枠を遥かに超えていて勉強になりました。以下の歴史を拝聴して納得
- 1848 創立
- 1943 ビルマで当時の陸軍省の要請で泡盛製造
- 1970 古酒の製品化
- 1998 台湾に工場設立
170年の歴史、日本最古の蒸留酒を造った
京都養源院
5年前の京都旅めもから
養源院について
智積院や三十三間堂から、ほど近い
他の神社仏閣から比べると建物自体こじんまりしていて、境内に入ってから建物まで距離を感じる
訪れる人もそれほど多くなくて静か
徳川家のシンボルである「葵の紋」に出迎えられるのは、意外な感じがした。その理由はあとでわかる
近所ファミマで宅配便を出す
近所ファミマで宅配便を出す
クロネコアプリを開く
- アプリから「宅急便をスマホで送る」を選択
- 発払い(着払いも可能)を選択
- 宛先を入力(いつも送る相手ならアプリに住所登録しておくと便利)
- 送り主や荷物種類を入力
- 着日時指定する。必要に応じて相手のメールアドレスを入力(相手がクロネコメンバーならメール受け取り、受け取り日時が変更出来る)
- Apple Payで支払い(私の場合)
- 2次元コードが表示することを確認しておくこと
mediawikiデータの復旧
繰り返しになるが、mediawikiのデータをどうしても復旧したい
講義ノートをひっくり返してもう一度纏めるのはしんどい
mediawikiのsqlデータバックアップはなんとかあるので、少し調べてみる
Macのローカルでmampを使うつもり
サイトのバックアップを復旧
旧サイトのデータバックアップを失敗していて、必死に復旧している最中
まずは、tasting_data
次は大学授業講義メモなど。特に古代史
databasesからsqlバックアップは残っているのでとりだしながらなのですが手動は結構きつい