WordpressからJoomlaに、その後は最近までDrupalを使ってサイト運営
やっぱり結局、軽いのがいいとの結論から探してみて見つけました
ChatGPTを元に加筆修正
私の場合
~/var/www/grav <-DocmentsRoot
/grav
├── user/
│ ├── pages/ ← ページコンテンツ(.mdファイル)
│ ├── themes/ ← 使用テーマ
│ ├── plugins/ ← プラグイン
│ └── config/ ← サイト設定(.yamlファイル)
├── system/ ← コアファイル
├── vendor/ ← Composer依存
├── cache/ ← キャッシュ
└── index.php ← エントリーポイント
私の場合は、最初Grav本体のみインストールしたのよいが、管理画面どこ??
となるので、パッケージになったものを導入するのが常識的です。私はあわてて後からインストール
admin:Web管理パネルを提供 form:フォーム作成email:メール送信処理login:ユーザーログイン管理language-selector: 多言語切り替え具体的にどのテンプレートにTwigコードを埋め込むかは、表示したい場所や目的によりますが、以下のようなページやファイルでテンプレートが使われます
ページのレイアウトを指定するために使うTwigテンプレートです。ページごとに特定のテンプレートを使用することができます。
frontmatter(ページのメタ情報)で指定したtemplateフィールドに対応するテンプレートファイルです。title: 'Sample Page'
template: default
上記の例では、defaultというテンプレートが使用されます。この場合、user/themes/your-theme/templates/default.html.twigというテンプレートが使用されます。
もし、特定のタクソノミーリストを表示したいページにこのコードを埋め込みたい場合、そのページのテンプレート(default.html.twigやblog.html.twigなど)を編集が必要
Gravのテーマディレクトリ(user/themes/your-theme/)内にあるテンプレートファイルが、ページ表示に使われます。例えば、default.html.twig、blog.html.twig、article.html.twigなどがテーマに含まれていることが一般的です。
例えば、default.html.twig にタクソノミーリストを表示させたい場合、そのテンプレートに直接Twigコードを埋め込みます。
{# user/themes/your-theme/templates/default.html.twig #}
{% block content %}
<h1>{{ page.title }}</h1>
<p>{{ page.content }}</p>
{# Taxonomy List の表示 #}
{% for taxonomy, items in taxonomylist %}
<h2>{{ taxonomy }}</h2>
<ul>
{% for item in items %}
<li><a href="{{ item.url }}">{{ item.title }}</a></li>
{% endfor %}
</ul>
{% endfor %}
{% endblock %}
このコードは、ページコンテンツの下にtaxonomylistを表示します。taxonomylistは、設定したタクソノミー(カテゴリーやタグ)に基づいて、関連するページをリスト化します。
特定のページだけにカスタムテンプレートを適用したい場合、そのページのfrontmatterでtemplateを設定します。例えば、taxonomy.html.twigという特別なテンプレートを作成し、それを使いたい場合は、次のようにページのfrontmatterで指定します。
title: 'Taxonomy List Page'
template: taxonomy
この設定を行った場合、user/themes/your-theme/templates/taxonomy.html.twigというテンプレートが使用されます。このテンプレートにtaxonomylistを表示するTwigコードを追加することができます。
もし管理パネル(Admin Plugin)を使っている場合、ページごとにどのテンプレートを使うかを選択できます。管理パネルでページを編集する際に、Templateフィールドでどのテンプレートを使用するか選べます。これによって、特定のページで異なるテンプレートを使ってタクソノミーリストを表示できます。
ページにリストを表示する場所は、そのページに対応するテンプレートファイルです
default.html.twigやblog.html.twigなど。
もし特定のページでタクソノミーリストを表示したい場合、そのページに適用されるテンプレートファイルにTwigコードを埋め込む必要がある
特定のテンプレートを使いたい場合、ページのfrontmatterでtemplateを指定できます。